訪問介護とは
訪問介護員(ホームヘルパー)が自宅を訪問し、ケアマネージャーが作成したケアプランに沿って介護サービスを提供します。利用回数や提供内容は、人によって異なりますが、訪問介護で行うことが出来るサービスは大きく分けて「身体介護」と「生活援助」の2種類があります。
- 身体介護:食事・入浴・排泄・着替えなどの身体的な介護
- 生活援助:掃除・洗濯・調理などの日常的な家事の援助
ご利用までの流れ
- 1.介護認定を受ける
-
お住まいの市町村の窓口で要介護認定(要支援認定を含む)の申請を行います。市町村の職員の訪問を受け、聞き取り調査が行われます。市町村の依頼でかかりつけのお医者さんが主治医意見書を作成します。その後、一次判定、二次判定を経て平均約1ヶ月前後で認定を受けます。介護認定は要支援1~2または要介護1~5になります。 《介護認定相談窓口》
千歳市役所保健福祉部/高齢者支援課/介護認定係(TEL0123-24-0251) - 2.サービスの利用相談
- サービスを利用する場合は、介護サービス計画書(ケアプラン)を作成してもらう必要があります。認定結果に応じて地域包括支援センターまたは介護支援専門員(ケアマネジャー)のいる、居宅介護支援事業者へ依頼と相談をします。
サービスの提供を受けるご本人の身体状況をふまえ、ご本人と家族の希望を確認しながら、訪問介護のサービス内容や利用回数等について検討していきます。
・要支援の方:お住まいの市町村にある地域包括センターに相談
・要介護の方:居宅介護支援事業所(ケアプラン作成事業者)に相談 - 3.サービスの契約
- 作成してもらった介護サービス計画書(ケアプラン)に基づいて、介護サービス事業所と利用者との間で契約を交わします。
・契約場所:サービス利用者のご自宅 - 4.サービスの利用開始
- ケアプランに基づいた訪問介護サービスの提供が開始されます。